「自分に自信を持ちたい」ことは、多くの人が共有する願いではないでしょうか。私自身も、自分に確固たる自信を持つことが難しいと長い間感じてきました。努力を重ね、時には成果を上げてきましたが、本当の自信を持っているか、と問われれば、否と答えざるを得ません。しかし、私たち一人ひとりには自分の得意分野があり、できないことがあるからといって、自信を失う必要などはないのです。本来は誰もが持っているはずの「自分への自信」を取り戻すための方法について、自分が意識していることをまとめてみました。
他人との比較をしない
私たちはしばしば、他人と自分を比較してしまいがちです。例えば、SNSで友達が楽しんでいる姿や、新しい車を買ったとか、豪華な食事や旅行に行っているといった姿を見て「自分もあんな経験をしてみたい」と思うことはありますが、これは自分を不幸に感じさせている原因にもなったりするのです。SNSでの投稿は、他人に見せる一面だけに基づいていることが多いのですが、ついつい「この人と比べて自分は…」なんて考えたりすることもありますよね。投稿を見て刺激を受けることで、自分の行動を起こすきっかけとなれば良いのですが、他人と比較することで、自分の価値を判断している思考をしているならば、『今の考え方は、無し無し』と打ち消すのが良いです。
他にも、職場や学校での成果や成績、ということも同僚や友人と比較してしまいがちです。趣味やスポーツにおいても同じでしょう。他人の成果や進歩と自分を比較してしまい、自分の進捗や能力に失望することだってあります。特に、競争が激しい環境では、この種の比較が自尊心に影響を及ぼしやすくなります。日常生活の中で、他人と比較してしまう状況はたくさんあります。大切なことは、これらの比較が必ずしも健全でないことを認識し、自分自身の成長と成功を他人のそれと比較せず、自分の成功とは何か、自分の価値は何かをしっかりと見つけて、それらを大切にしていくことが肝要です。
自己肯定の習慣を身につける
日々の中で良い瞬間を見つけ、記録することは心に大きな影響を与えます。これは、本当に些細なことでもかまいません。朝スムーズに起きることができたとか、通勤中にかわいい子犬を見かけたとか、ランチが美味しかった、同僚からの優しい行動があった、仕事での小さな成功があった、家族や友人からの温かいメッセージがあったなど、どんな小さな出来事でも大切にしましょう。1日のなかに、こうしたちょっとした幸せを感じるような状況は、意識をすることで必ず見つけることができます。これらの成功や幸せな出来事に意識を向けることで、日々の生活に感謝の気持ちを持つことができるようにもなります。
こうした出来事を、1日の終わりに日記に書くのも良いかもしれません。また、日記に書くことができなくても、寝る前の時間にこれらのことを思い出しながら過ごしてみるのでも良いでしょう。睡眠中に脳は頭の中をリセットします。毎日、幸せを感じる状態で脳がリセットされていけば、あなたの潜在意識の書き換えをすることも可能です。無意識の領域に、自分が幸せである状態や成功している状態を書き込むことができたならば、無意識にとる行動のベースが「自分が幸せ、成功している」という感覚となるため、自己肯定の習慣が身につきやすくもなります。
言葉の使い方に気をつける
自己肯定感を高めるには、日常の言葉遣いに気をつけることも重要な要素の1つです。何かを習得する目標を持ったときの言葉遣いでも、「たぶんできるかも」とか「できるといいな」といった言葉ではなく、「私にはできる」といった表現を使ったり、挑戦的なことに対して、「失敗したらどうしよう」という思考ではなく、「この挑戦を通じて多くのことを学べる」と考えて言葉にする、といった具合に言葉遣いを変更することで、自分自身に対する認識を変え、ポジティブな自己像を構築することにも役立ちます。
人は無意識のうちに自分自身と多くの対話を繰り返しています。この対話が実は自分の考え方の癖を作ってもいるのです。ならば、曖昧な言葉ではなく、「やる」「できる」といった確固たる言葉遣いをすることで、自分の中で目標や価値に対して真剣に取組む姿勢が生まれてきます。自分の心がこうした自分にコミットメントした姿勢となることで、行動しやすくもなりますし、そこから更に、行動することができたという満足感を持つことに繋げていければ良いでしょう。自己肯定感を高めるためには、自分自身に対して優しく、励ましの言葉をかけることが重要です。
人間関係を見直す
自己肯定感を高めるには、人間関係の見直しも効果的です。あたなを支え、ポジティブな気持ちにしてくれる人との関係を深めることが大切です。自分が目指す方向にいる人たちとの接点を増やすことも良いかもしれません。接点をもったからといって、絶対にその関係を強くしなければいけないわけではないですので、最初は、ちょっと覗いてみようという気持ちでも良いとも思います。自分がなんとなくでも「いいな」と思っている人が、どんなことを考え、どんな習慣をもち、どんな言葉をつかっているのかを体感すると良いでしょう。
そうした人がどんな人と付き合っているのか、とその人が所属しているコミュニティに顔を出してみるのも良いかもしれません。類は友を呼ぶ、の言葉にあるように、同じような考えをしている人同志は繋がりを持ちやすいのがこの世の常です。そんなコミュニティの中に入ることで、あなたもそうした思考が身につくようになるかも知れません。そんな出会いは、自分の価値観や視野を広げて、自分自身をより深く理解する手助けともなります。
自己肯定感を高めることは、自分を理解すること
自分自身のことを理解することが、自己肯定感を高めることに繋がります。他人との比較での自分ではなく、自分自身の価値観を理解することが大切です。そして、その価値観の先に、自分が目指す姿があり、それが自分の人生の目的ともいえるものになるのです。一人ひとりがそれぞれの人生を生きており、それぞれによって価値観は異なります。自分の価値観から、人生のベクトルを定めて進んでいけば、価値観を共有する人との出会いがあり、その出会いはあなたの価値観を実現してくれる出会いでもあります。価値観を共有する人との繋がりは、あなたや周囲の人たちを幸せに導いてくれるものでもあります。元々持っている自分の良さに気付き、その良さの認識と理解を深め、人生の目的というベクトルを定めていきましょう。
コメント